先週の女子に続き、今週の全国都道府県対抗男子駅伝も中止になってしまいました。 今年の鹿児島は、5000m13分48秒という素晴らしい記録を持つ高校生が2人いるなど、開催されれば面白い存在になっていただけに残念です。 鹿児島は2000年の第5回大会で一度優勝…
今週の日曜日は、全国都道府県対抗女子駅伝が開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で中止になってしまいました。 今年の鹿児島は高校生が充実しており、社会人の招集次第ではかなりの上位が見込まれたので残念です。 というわけで、これまでの…
この年末年始に行なわれている、高校サッカー、ラグビー、バレー、バスケットの冬の全国選手権が佳境を迎えています。 開催も危ぶまれましたが、何とかギリギリセーフで開催にこじつけました。 実際出場辞退する学校があるなど、指導者、選手、大会関係者の…
お正月3ヶ日はテレビで駅伝三昧でした。 箱根駅伝などは史上最高の視聴率を出すなど、コロナ禍の影響もあってかテレビ観戦された方も多かったのではないでしょうか。 少し予想外の結果になったニューイヤー、箱根駅伝の鹿児島出身選手の結果と、2021年の鹿児…
元日にニューイヤー駅伝、2日、3日に箱根駅伝が開催されます。 今回も多くの鹿児島県出身選手がエントリーされています。 鹿児島県出身選手のエントリーリストと区間エントリーを載せておきます。 特に箱根の区間エントリーは、当日変更が4人から6人に増えて…
本来なら東京オリンピックが開催され、その後鹿児島国体が開催されるという、日本、そして鹿児島のスポーツ界も沸きに沸いた1年になるはずだった2020年。 新型コロナウイルスの影響により、東京オリンピックも鹿児島国体も延期になってしまいました。 高校…
神村学園が優勝候補の大本命で2年ぶりの優勝を目指して臨んだ、第32回全国高校女子駅伝。 結果は1時間7分38秒で準優勝という悔しい結果に終わってしまい、駅伝の難しさ、キーピングの難しさを改めて痛感させられました。 戦前の予想では、神村と前回覇者の仙…